Quantcast
Channel: 静岡まつり公式ページ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 506

大御所花見行列「御台所・上ろう役」参加者募集

$
0
0


時は江戸時代、満開の桜の下、大御所様(家康公)の号令により駿府城下を練り歩く花見行列が盛大に行なわれます。この大御所花見行列に、家康公の正室である御台所役(1名)、大奥における最高位である上ろう役(2名)として参加してみませんか?昨年同様、静岡放送とのコラボレーションで、公開オーディションによりこの3名を決定いたします。

とき:令和2年4月4日(土)・5日(日)

募集人員:御台所1人、上ろう2人

対象:18歳以上の女性
・まつり両日と実行委員会の指定する日に参加でき、御台所・上ろう役として、
行列を盛り上げることができる方。 ※牛車に乗って行列に参加していただきます。
・18歳以上の女性
・令和2年2月9日(日)に開催予定の二次審査に参加できる方。(静岡駅周辺)
・令和2年3月20日(金・祝)に行われる公開オーディション(最終審査)に参加できる方。
※最終審査の前週には、SBSテレビの生番組への出演も予定しておりますので、ぜひご協力ください。

選考方法 ・書類審査 → 二次審査 → 公開オーディションで最終決定をします。

※二次審査から公開オーディションへ進まれる方はプロフィール、紹介動画がWEB上で公開され
一般からの投票を受け付けます。(結果は審査の参考とします)
最終審査は静岡市の青葉公園特設ステージで行われ、WEBやSBSテレビで生中継される予定です。

【申込み方法】
令和2年1月14日(火)必着までに、申込書と上半身の写った写真(L版)を同封して、〒420-0833 静岡市葵区東鷹匠16-6 「大御所部会事務局」 へ郵送してください。(詳細は申込書にも記載されています)

申込書は下記からダウンロードできます。
↓↓

「御台所・上ろう役」参加応募申込書

 

Q & A

Q:必ず参加しなくてはいけない日はいつですか?
A:2次審査の令和2年2月9日(日)と最終オーディション令和2年3月20日(金・祝)の二日間(それぞれ合格者のみ)となります。
最終審査の前週には、SBSテレビの生番組への出演も予定しておりますので、ぜひご協力ください。

Q:二次審査、最終オーディション会場に駐車場はありますか?
A:どちらも駐車場の用意はありません。公共交通機関で来場ください。

Q:最終オーディションの観覧は有料ですか?
A:無料ですのでどなたでも観覧していただけます。

Q:インターネットによる「いいね」ボタンの応援に関して、候補者自身での呼びかけは可能ですか?
A:ご自分のSNS等を利用して呼びかけていただいてかまいません。ただしお一人1日1回の「いいね」しかできません。

Q:一次審査と二次審査の違いを教えてください。
A:一次審査は提出書類(写真と申込書)による審査、二次審査は面接による審査でどちらも静岡まつり実行委員会のメンバーにより非公開で行われます。

Q:「いいね」ボタンによる応援はどの程度、最終審査に影響しますか?
A:獲得した「いいね」数は、最終審査の参考情報とさせていただきます。

Q:公開オーディションについて教えてください。
A:静岡市青葉シンボルロード内の特別ステージにて、令和2年3月20日(金・祝)に行われます。その様子はインターネットで生中継されます。同日午後に御台所と上ろう役が発表されますがその様子はSBSテレビで生中継される予定です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 506

Trending Articles