「花魁道中」参加者募集!
豪華絢爛な花魁道中が、駿府城下町をゆる~りゆる~りと練り歩きます。 美しく着飾った大夫(花魁)が三枚歯の高下駄を内八の字を踏みながら大勢の取り巻きを引き連れてゆっくりと進みます。花魁道中に参加して、お祭りを盛り上げませんか。 開催日 平成30年3月31日(土)・4月1日(日) 開催場所 駿府城公園 道中時間 両日とも12時分頃から12時45頃、 14時頃から14時45分...
View Article第62回静岡まつりボランティアスタッフ募集
静岡まつりは開催期間中、多くのボランティアの皆様のお力により運営しています。 「なにができるの?」「どうしたらいいの?」 そんな風にちょっとでも興味を持ったらぜひお問い合わせください。 実行委員とともに一緒におまつりを盛り上げましょう。 とき:平成30年3月30日(金)~4月1日(日) 内容:大御所花見行列、夜桜乱舞、場内案内などの実行委員会各部会の補助 対象:中学生以上...
View Article本部部会の紹介
静岡まつりでは、1年を通じて、活動を行っています。 活動は、いくつかの部会に分かれて、それぞれの活動を行います。 今回紹介しますのは、本部部会です。 本部部会の主な仕事は、当日の運営の基本の部分、総務的な役割になります。 その他にも、関連グッズの販売や案内処の運営、当日のボランティアスタッフの取りまとめなどになります。 他にも、数多くの部会が活動していますので、今後も紹介していきますね
View Article「竹千代キッズ」オーディション参加者募集
静岡まつりをPRする夜桜乱舞デモンストレーターの キッズ部門オーディジョンの参加者を募集します。 とき:平成30年3月31日(土) 10:00~12:00 ※雨天の場合は4月1日(日) 応募資格:現在小学校3年生~中学2年生 選考内容: 夜桜乱舞3曲(さくら‘96、平成ちゃっきり節、竹千代殿どん)から1曲を選択した上で踊っていただきその習熟度、表現力などにより選考します。 申込み方法:...
View Article「駿府の竹千代くん」サポートボランティアスタッフ募集
静岡まつり公式キャラクター「駿府の竹千代くん」の活動をお手伝いしていただけるボランティアスタッフを募集しています。 今後、活動が全国に渡る予定ですので、お近くでの活動時にお手伝いいただける方を募集します。 【募集地域】全国(特に静岡県内の活動が多くなります) 【年齢】16歳以上(男女問いません) 【お手伝いいただく内容】 (1)サポートスタッフ:竹千代くんの行動の介助をお願いします...
View Article本部部会の紹介
静岡まつりでは、1年を通じて、活動を行っています。 活動は、いくつかの部会に分かれて、それぞれの活動を行います。 今回紹介しますのは、本部部会です。 本部部会の主な仕事は、当日の運営の基本の部分、総務的な役割になります。 その他にも、関連グッズの販売や案内処の運営、当日のボランティアスタッフの取りまとめなどになります。 他にも、数多くの部会が活動していますので、今後も紹介していきますね
View Article第62回静岡まつりボランティアスタッフ募集
静岡まつりは開催期間中、多くのボランティアの皆様のお力により運営しています。 「なにができるの?」「どうしたらいいの?」 そんな風にちょっとでも興味を持ったらぜひお問い合わせください。 実行委員とともに一緒におまつりを盛り上げましょう。 とき:平成30年3月30日(金)~4月1日(日) 内容:大御所花見行列、夜桜乱舞、場内案内などの実行委員会各部会の補助 対象:中学生以上...
View Article第62回静岡まつりの開催日が決定
第62回静岡まつりの開催日が決定しました。 平成30年(2018年) 3月30日(金) 3月31日(土) 4月1日(日) 開催内容は決まり次第順次発表していきますね。 ご期待ください。
View Article夜桜乱舞練習用公式ビデオ
夜桜乱舞の練習用に、公式ビデオを公開します。 事前の練習等にお使い下さい。 【平成ちゃっきり節】 【竹千代殿どん】 【「さくら’96」日本舞踊Ver】
View Article第61回の来場者数
第61回静岡まつりの来場者総数は63万人でした。 朝方の雨で心配されましたが、大御所花見行列をはじめとして、ほとんどのイベントを行うことができました。 3日間の日別の来場者数は 4月1日(金) 1万人 4月2日(土) 19万人 4月3日(日) 43万人 合計で63万人となりました。 第61回静岡まつりに足を運んでいただきましたお客様には、静岡まつり実行委員会一同、心より感謝申し上げます。
View Article寺島進さんと成功を誓い合う
2月3日に大阪テレビ局の朝日放送にて、静岡まつり実行委員長(大老)の久保田隆と第62回の大御所徳川家康役の1人である寺島進さんが、静岡まつりの成功に向けて会談し、成功を誓いあいました。 あとは、お天気が良ければ、最高のお祭りが期待できそうです。
View Article第62回静岡まつり「駿府登城行列」甲冑参加者募集
登城行列は、大御所様主催の花見に招かれた駿府の町民が、東西南北から大御所様への献上品を持ち、戦国武将、忍者、小町、町人、農民など思い思いの時代衣装で駿府城(駿府公園)へ威風堂々と大行進する市民参加型の行列です。 戦国武将などの甲冑参加者を募集します。 18歳以上の人なら男女問いません。 衣装料:1着10,000円 申込締切2月20日(火) 応募方法や申込書は「駿府登城行列」参加者募集と同じです。...
View Articleコスプレイベント『桜の城の満開の下』in2018 参加者募集
静岡まつり期間中ののコスプレイベント「桜の城の満開の下」が今年も開催されます。 今回のテーマは、「歴史的な背景でのコスプレ」として、駿府城公園内にある紅葉山庭園、さらには、江戸幕府15代将軍徳川慶喜公の 屋敷跡である「浮月楼」庭園でのコスプレによる写真撮影もできます。 満開の桜の下、桜吹雪や夜桜の中で歴史流れを感じてください。 詳しい情報は、こちらから⇒
View Article御台所・上臈・花魁役のオーディションが開催
2月12日(月)に第62回静岡まつりの御台所・上臈役・花魁役のオーディションが開催されました。 今年も多くの応募があり、オーディションによって、大御所花見行列の御台所と上臈役が決定しました。 また、62回は駿府所公園内で行われる花魁道中の花魁役オーディションも、同日に行われました なお、結果発表は、3月2日の新聞紙上及びホームページ上となります。 楽しみにお待ちくださいね
View Article普請部会の紹介
普請部会は、駿府城公園内の設営と花火や花魁道中、小町茶屋の運営など、設営や会場内の運営を担っています。 まつりまであと1ヶ月ちょっとになり、最終打合せが行われています。
View Article本部部会の紹介
静岡まつりでは、1年を通じて、活動を行っています。 活動は、いくつかの部会に分かれて、それぞれの活動を行います。 今回紹介しますのは、本部部会です。 本部部会の主な仕事は、当日の運営の基本の部分、総務的な役割になります。 その他にも、関連グッズの販売や案内処の運営、当日のボランティアスタッフの取りまとめなどになります。 他にも、数多くの部会が活動していますので、今後も紹介していきますね
View Article第62回静岡まつりボランティアスタッフ募集
静岡まつりは開催期間中、多くのボランティアの皆様のお力により運営しています。 「なにができるの?」「どうしたらいいの?」 そんな風にちょっとでも興味を持ったらぜひお問い合わせください。 実行委員とともに一緒におまつりを盛り上げましょう。 とき:平成30年3月30日(金)~4月1日(日) 内容:大御所花見行列、夜桜乱舞、場内案内などの実行委員会各部会の補助 対象:中学生以上...
View Article第62回静岡まつりの御台所・上臈役が決定
第62回静岡まつりの御台所役・上ろう役が決定しました。 上臈:マコヴェツキ・ラリサさん(左)御台所:藤澤響花さん(中央)上臈:外岡紗恵(右)さん 御台所役は実行実行委会でオーディションを行い、 書類審査と面接オーディションで次のように決定しました。 【御台所】 藤澤響花さん(中央) 【上ろう】 マコヴェツキ・ラリサ(左) 外岡紗恵さん(右)...
View Article第62回静岡まつりの公式案内書
第62回静岡まつりの公式案内書が出来上がりました。 Download (PDF 42.7MB) 公式案内書の冊子版は、市役所・各区役所・公民館・商店街などで無料で手に入れることができます。 また、お祭り当日には会場においても配布されます。
View Article